ホーム
お知らせ
こだわりの有機野菜
有機野菜とは
栽培中の野菜
野菜一覧
野菜が買える・食べれるお店
佐々木農場について
ご挨拶
スタッフ紹介
アクセス
やさいブログ
採用情報
お問合せ
やさいブログ
カテゴリー
全て
日記
栽培状況
ほうれん草
オクラ
小ねぎ
赤茎ほうれん草
大葉春菊
サラダ水菜
ミニチンゲンサイ
小松菜
ルッコラ
わさび菜
年度別
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2020.11.11
農場を管理する人達!
こんにちは~、分場管理人の鯨井です。と、毎回毎回管理人と名乗ってはいますが別に僕一人で管理をしているワケではありません。現場には僕の他にも必ず誰かがいてくれて、ビニールハウスの中の片付けをしてくれたり、収穫をしてくれたり、周辺の草刈りをしてくれてます。おかげ様で僕は野菜の見回りやら灌水やらができています。ありがたやありがたや、そんなワキを固めてくれる管理人達の紹介もできたらな~なんて思う今日…
もっと見る
2020.11.11
大葉春菊!
今年も、この季節がやって来ました。みなさんの力を借りながら、小さい苗の定植から手間暇かけてここまで、大きくなりました。徐々にですが収穫しています。是非ご賞味ください。 …
もっと見る
2020.10.24
程よい気候で元気に成長中!
こんにちは~、分場管理人です。秋も深まって来まして朝晩は寒いですが、日中はとても過ごしやすいですね~。運動なんかするには最高です。こんなちょうど良い気候と晴れの日が連日続くおかげで、どの野菜達もすくすく成長してくれてます。葉先まで瑞々しくてなんだか気持ち良さそうですね~、収穫するのが勿体ないぐらいです!コロナ禍で人の生活様式は変わっている昨今ですが野菜は何も変わらず成長しているので、見回り…
もっと見る
2020.10.09
食の安心!
子供の離乳食。できれば安心安全な食材を使ってあげたいですよね!佐々木農場で栽培する野菜のパッケージ全てに農林水産省が認証した「有機JASマーク」が貼られています。これは農薬や化学肥料などの化学物質に頼らない人や環境に優しい野菜の証明です◎ このマークを目印に当HP掲載のお取り扱い店にて是非! …
もっと見る
2020.09.26
露地のほうれん草、作付け開始!
毎度どうも、分場管理人です。朝晩は大分肌寒くなってきました。コロナに気をつけ、風邪にも気を付けたい今日この頃ですね。ビニールハウスの管理も忙しい中、合間を縫って露地のほうれん草の作付けを始める事ができました。 …
もっと見る
2020.09.26
夏が過ぎて秋の香り!
こんにちは~。短く儚く過ぎ行く夏、季節の変わり目に感傷に浸る分場管理人ですよ~。ついこの間まで暑い暑いと言いながら山ほうれん草の播種をしてたと思ったら、いつの間にかほうれん草の作付けと苗取り用の大葉春菊の作付けが始まっています。朝晩の気温も大分下がり、いい雰囲気で発芽も揃って今の所は順調ですね。これから露地のほうれん草の作付けも始まるのでもう少し忙しくなりそうです。季節の変わり目で感傷に浸っ…
もっと見る
2020.08.27
島根県立農林大学校の研修生の体験実習を行いました!
島根県立農林大学校の研修生の体験実習を行いました! 今週は、島根県立農林大学校より研修生に来ていただいて有機農業体験学習を行いました! この一週間は他の社員とともに、早朝から野菜の収穫、種播き、太陽熱土壌消毒、ハウス内の片付け、野菜の調整・出荷作業、販売のノウハウの学習、有機農業の特性とその経営法など、様々な内容を体験学習していただきました。 …
もっと見る
2020.08.10
山ほうれん草収穫中
どうもこんにちは。分場管理人の鯨井ですよー!いよいよ梅雨明けしまして夏本番でありますが、ビニールハウスの中は凄まじい暑さで野菜も人間もぐったりしております。熱中症に要注意ですね~。そんな中でも暑さに強く、萎れる事を知らない葉物野菜がこちら、山ほうれん草!前回のブログ日記でほうれん草が終了したと書きましたが、その代わりとなるのがこの山ほうれん草です。季節に合わせていろんな野菜を栽培しておりますので…
もっと見る
2020.07.22
ほうれん草の収穫も終わりに近づいてます!
こんにちは!分場管理人の鯨井ですよ!ジメジメしてて嫌な汗が流れる梅雨、なかなか明けませんね~早く明けてほしいですね~。…と、言ってる間にほうれん草の収穫の終わりが近づいています。この時期のほうれん草の管理は難しく、水をかけすぎたら株元が全部腐ってしまうし、かけなかったら生長しないしと、ピンポイントの水やりが求められます。毎年試行錯誤しながら管理をさせてもらいますが、毎回課題が浮き彫り状態です!来…
もっと見る
2020.07.03
【有機バジル × トマト × ツナの特製ソース!】
【有機バジル × トマト × ツナの特製ソース!】 今回は現在順調に出荷中の有機バジルとトマトとツナを使って、ピザトーストやパスタ等色んな料理で使える特製ソースをご紹介させていただきます! 【材料】①トマト 2個②バジル 30g③たまねぎ 1/4④ツナ缶 1缶⑤にんにく(チューブでも)小さじ1⑥オリーブオイル 大さじ2⑦塩・こしょう …
もっと見る
2020.07.02
野菜のイオン濃度測定
こんにちは、分場管理人の鯨井です。梅雨のジメジメがイヤ~な季節ですね、野菜の成長もなんだか少し遅めです。さて、日々の作業があれやこれやとあって時間がなかなか無いんですが、今回はそんな合間を縫ってずっとやりたかったイオン濃度の測定をしています。イオン濃度、ちょっと難しいですが野菜の汁を絞り出して、硝酸態窒素がどれくらいあるのかを測定してます。これが多いと体に悪いし味も苦いです。測定結果を見ながら反…
もっと見る
2020.07.02
はまりました!!
本場栽培担当の新治です。梅雨に入って雨が続いていますが、コンビシーダーという種を蒔く機械が、大雨が降ったあと播種しようとしたら外側からの水の浸入ではまってしまいました。一人では脱出できず、後日、4人がかりで救出してもらい無事種を蒔くことができました。ちょっとパニック!!…
もっと見る
3
4
5
6
7
8
9
10
11